本ページはプロモーションが含まれています

プロが徹底的に「馬肉自然づくり」を徹底評価。お勧めのポイントから、デメリットまで

動物看護士が徹底検証!馬肉自然づくりの本当の評価

馬肉を主原料に使った国産ドッグフード「馬肉自然づくり」をご存知でしょうか?

ドッグフードサイトは数多く存在しますが、そんな中、かなりの確率で紹介されている「馬肉自然づくり」。

最近では、テレビなどでも紹介されており、少しずつ知名度が上がってきているドッグフードです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

angel_kiss104(@angel_nonno)がシェアした投稿 -

やっと届いたドッグフード 💖
ノンちゃんは馬好きと判明🐴

国産で無添加で栄養バランスの良いものを探しました。
散々比較して、わんこの学校の先生(栄養管理士)からもお墨付きのこのご飯に✨

これは、少し薄べったくて、美味しそう器に顔を突っ込んだままカリカリと完食❣️

 

この投稿をInstagramで見る

 

ミニピン ルピー✴︎なな(@minipin_rupyna731)がシェアした投稿 -

カリカリ〜!
うまうま〜!
らしい✳︎よかった🙏❤️✨

ローテのスタメンに入れます😍‼️
馬肉ジャーキーも美味しかったから
これも定期的に購入したいな〜😍❣️

 

この投稿をInstagramで見る

 

えいと∞(@eightgogo)がシェアした投稿 -

馬肉自然づくりはHACCP認証フードだった❤️
早速お試し頼んでみました!
フードも凄くいい匂いだし小さくて食べやすそう!
今日はフードに赤身ミンチをトッピングしてみました❤️
えいとくんまた太ってしまったので出来れば馬肉フードがいいな🐎
カラダに合うといいなぁ🐖
およだダラダラ垂らしながら完食しました🙋‍♀️

このように、馬肉自然づくりの評判を聞いて、実際にお試ししている方もたくさんいます。

とはいえ、まだ一度も馬肉自然づくりを試したことがない方にとっては

「馬肉自然づくりの評価ってぶっちゃけどうなの?」

など、色々と気になることが多く、購入するべきか迷ってしまうかもしれません。

大切な愛犬が食べるフードですから、正しい情報をもとに、しっかり分析・評価されたサイトを参考にしたいですよね。

そこで今回は、動物看護師である筆者が実際に馬肉自然づくりを購入し、成分評価や口コミ調査を行いました。

馬肉自然づくり

他サイトでは取り上げていないミネラル量や脂肪酸の比率についても分析しているので、ぜひ参考にしてくだいね!

こんなワンちゃんにおすすめ

  • 運動量の少ない成犬・シニア犬
  • 穀物にアレルギーがないワンちゃん
  • 加齢などで食欲が落ちているワンちゃん
  • 歯やアゴの力が弱っているワンちゃん
  • 食が細くてやせ気味のワンちゃん

馬肉自然作りを3分チェック

私たち、「ドッグフードの手帖」がお約束する事

ドッグフードの手帖のお約束

詳細なフードのの分析に移る前に、私たちについて簡単にご紹介させていただきます。
当サイト『ドッグフードの手帖』は、獣医師および動物看護士による執筆の元、愛犬と飼い主の皆様の役に立つ・信頼に足ると考える情報だけを発信していきます。

ドッグフードの手帖は、次の約束を愛犬家の皆様にお約束いたします

  • 中立・公平なサイトであること
  • 客観的な専門家の意見に基づくサイトであること
  • 愛犬、飼い主の目線に立ったサイトであること

ドッグフードの手帖 3つのお約束

私たちの約束についての詳細は、こちらへ。

当サイトの分析が、少しでも、飼い主、愛犬のお役に立てれば幸いです。

それでは改めまして、馬肉自然づくりの秘密についてみてみましょう!

 

まずは知っておきたい!馬肉自然づくりの基礎知識

馬肉自然づくりの基礎知識

馬肉自然づくりは、熊本県にある馬刺し専門店「利他フーズ」が製造しているドッグフードです。

人が食べるために仕入れた馬刺しの端っこを主原料に使用しており、サクサクした軽い食感の粒が人気の理由。

価格は3,000円/1kgと高めの設定ですが、国産のプレミアムドッグフードのなかでは平均的ですね。

馬肉自然作りを3分チェック

見てわかる!馬肉自然づくりの総合評価

馬肉自然づくりを、当サイト独自の評価基準で採点してみました。

馬肉自然づくりの総合評価

また、より突っ込んだ成分評価が知りたい方もいると思います。そんな方は下記もご覧ください!

アレルギーの有無など、犬によって実際の評価は異なりますが、ここではライフステージ別に評価しています。

項目 得点/配点
子犬 成犬 老犬
主原料 30/30点 30/30点 30/30点
その他原材料 20/20点 20/20点 20/20点
有害な添加物不使用 10/10点 10/10点 10/10点
タンパク質量 4/10点 8/10点 8/10点
脂質量 4/10点 7/10点 8/10点
カロリー量 7/10点 10/10点 10/10点
ミネラル量・バランス 1/5点 4/5点 5/5点
脂肪酸の比率 5/5点 5/5点 5/5点
合計 81/100点 94/100点 96/100点

人間用の馬刺し専門店が作ったフードですから、主原料や添加物の安全性はバッチリ。

カロリー・タンパク質・脂質は平均的で、運動量の少ない室内犬に最適な数値になるよう調整されています。

ミネラル含め、全体的に控えめな栄養価なので、成長期が完全に終わった成犬・シニア犬向きですね。

実は馬肉自然づくりは総合栄養食ではない

馬肉自然づくりは、AAFCOの栄養基準を満たした総合栄養食ではありません。

というのも、馬肉自然づくりは各ミネラルの含有量が少なく、あくまで一般食という扱いなのです。

さて、一般食と聞いて「じゃあ、毎日のごはんには向いていないの?」と疑問に思った方。大丈夫です、当サイトでは「大切な愛犬の主食」として馬肉自然づくりをおすすめします

詳しくは後述しますが、各ミネラルの含有量は全体的に少ないものの、ナトリウム(塩味ですね)以外はAAFCOの基準値(成犬・安静時)を満たしています。そのため、強いて追加で何かを加えなくても、一般的な総合栄養食と同じように、馬肉自然づくりは毎日の主食として与えられるフードだと、私たちは考えます。

ただ、子犬には少し栄養価が低いので、成長期が終わった成犬・シニア犬向きですよ!

馬肉自然づくりの成分表記と本音レビュー!

では続いて、馬肉自然づくりの成分評価とレビューをしていきましょう。

成分表記、粒のサイズや食感、気になるニオイを徹底的にチェックしてみたので、参考にしてくださいね。

馬肉自然づくり

馬肉自然づくりのパッケージはこんな感じ。

結露が起きにくいクラフト紙素材で作られているので、冬場の保存も安心ですね。

では、さっそく開封していきましょう。

馬肉自然づくり

馬肉自然づくりの内側は、遮光性・防湿性が高いアルミ素材です。

最近増えている2重チャックタイプではありませんが、これでも十分閉めやすかったです。

しっかり閉めればニオイが漏れることもなく、衛生的に保存できると思います。

原材料 馬肉、鶏肉、玄米、大麦、黒米、きなこ、かつお粉、米ぬか、馬油、おから、ハト麦、卵、わかめ、小松菜、昆布、ビール酵母、卵殻カルシウム

馬肉自然づくりの主原料は、馬肉と鶏肉です。

馬肉は鉄分やカルシウム、ビタミンが豊富で、食物アレルギーを起こしにくいといわれています。

高タンパクなのに、低脂肪・低カロリーなので、成犬やシニア犬の肥満予防に最適ですね。

なお、馬肉自然づくりには複数の穀物が含まれています

そのため、穀物アレルギーの疑いがある愛犬に与える際は、少量ずつ様子をみながら与えましょう。

適度な穀物は、おなかの調子を整えたり、老化防止の作用があるポリフェノールの効率的な摂取に役立ちます。

馬肉自然づくりでは炊飯した穀物を使用しているので、おなかが弱い愛犬も消化しやすいようですよ。

馬肉自然づくり

成分分析値 粗タンパク質27.0%、脂質11.1%、粗繊維5.2%、粗灰分2.2%、水分7.0%、エネルギー(100gあたり)約399kcal

馬肉自然づくりの成分分析値は、上の表の通りです。

複数の穀物が入っているフードにしては粗繊維質の量は少なめなので、そのぶん肉含有量が多いのかな?

成分値は全体的に控えめで、成長期の子犬やアジリティなどのドッグスポーツをする成犬には物足りません。

以上のことから考えると、馬肉自然づくりは運動量の少ない成犬・シニア犬向きのフードといえます。

馬肉自然づくりのミネラル含有量・不飽和脂肪酸量について、メーカーに問い合わせてみた

開示されている原材料や製法を見る限り、馬肉自然づくりのこだわりは相当なものです。

ただ、公式サイトやパッケージには詳細な成分値が載っていなかったので、メーカーに問い合わせてみました。

公式サイトの「お問合せフォーム」からメールを送り、後日返ってきた回答がこちらです!

当編集部では、飼い主様の疑問点を解消すべく、独自の取材を行っていおります。フードについてご不明な点等ございましたら、お問い合わせフォームにてお気軽にご質問ください。

馬肉自然づくりに問い合わせてみた

土日を挟んだので少し時間はかかりましたが、とても丁寧な回答に好感が持てました。

馬肉自然づくりの公式サイト「健康いぬ生活」には、メール・電話でお問い合せをすることができます。

フリーダイヤルの電話番号なので、ちょっとしたことでも気軽に質問しやすいのが嬉しいですね。

さっそく、お返事いただいた馬肉自然づくりのミネラルと不飽和脂肪酸の量をまとめてみました。

成分分析値 リン500.8mg、マグネシウム150.3mg、カルシウム678.7mg、ナトリウム45.0mg、カリウム685mg、リノール酸2.38%、αリノリン酸0.23%、EPA+DHA0.08%

リンとカルシウムの比率は1:1~1:2がベストなので、バランス的には問題ありません。

ただ、ミネラル含有量自体が全体的に少ないことから、豊富な栄養が必要な子犬には不向きといえるでしょう。

そのぶん、ミネラルによる内臓への負担は抑えられるので、内臓機能の落ちたシニア犬におすすめです。ナトリウムについても、犬は人間のようにたくさんの汗をかかないので、人よりも塩分量は必要なく、通常であればナトリウム欠乏になる可能性は非常に低いと私たちは考えています。

また、シニア犬の場合は特に、腎臓・心臓機能に負担がかかることを考慮し、ナトリウムは多少少ないくらいの摂取量で良いと思われます。療法食並みの制限は必要ありませんが、加齢の影響を考えると馬肉自然づくりのようなフードこそ、シニア犬向けといえると考えます。

不飽和脂肪酸については、オメガ3・6脂肪酸のバランスを確認しましたが、こちらも問題なし。

脂肪酸のバランスは皮膚・被毛の健康面で大切な要素なので、フード選びの際はぜひチェックしたい項目です。

馬肉自然づくりには、成犬・シニア犬に必要な栄養素がしっかり含まれているので、安心して大丈夫です。

※AAFCOの栄養基準:https://www.ugpet.com/guide/dog/food/institution/aafco

馬肉自然づくりのカロリーは普通~やや高めレベル

馬肉自然づくりのカロリーは、100gあたり399kcalと普通~やや高めです。

ドッグフードの一般的なカロリーは350~380kcalくらいなので、ちょっと高いかな?程度ですね。

子犬にはもう少し高値が良いですが、成犬・シニア犬用としては使いやすいフードといえます。

粒の大きさ・食べやすさはどう?

馬肉自然づくりの粒は、とっても薄くて軽いのが特徴です。

馬肉自然づくり

粒の大きさは約10mm程度、中心部が少し盛り上がっている薄型のギブルです。

指で簡単に割れるかどうか、試しにやってみたところ、比較的軽い力で真っ二つにできました。

これなら歯や顎の力が弱い小型犬、シニア犬でも食べやすく、食べづらさによる食欲低下を防げるでしょう。

余分な脂質を含ませない「ノンオイルコーティング製法」採用なので、触ってもベタベタしません。

食いつきのよさはどう?

馬肉自然づくりの食いつきについてですが、今回は2組の愛犬家さんに協力いただきました!

まずは1組目、シェルティの女の子とイタグレ×パピヨンの男の子チームです。

2匹とも好き嫌いはないとのことですが、馬肉自然づくりも問題なく食べてくれるでしょうか…?

>食いつきのよさはどう?

キラキラのお目目からも分かる通り、とってもよく食べてくれていますね!

2匹とも馬肉は初めて食べたようですが、匂いを嫌がることもなく完食してくれたそうです。

「うちのこは食いしん坊だから…(笑)」と飼い主さんからは聞いていたものの、やっぱり嬉しいですね。

さて、続いてはトイプードルの女の子、リリーちゃん。

とっても若々しいお顔ですが、実は10歳を超えたシニア犬です。

普段は手作りごはんを食べていて、ドライフードには見向きもしないそうですが…。

>食いつきのよさはどう?

なんと!飼い主さんもびっくりするほど、喜んで食べてくれました。

リリーちゃんは食後に吐いてしまうことが多いそうなんですが、馬肉自然づくりは大丈夫だったとのこと。

いつも手作りごはんを食べているのに、ここまで食いつきが良いというのは驚きですね。

そのほか、SNSでも口コミをチェックしてみましたが、どれも食いつき評価は上々でした。

 

この投稿をInstagramで見る

 

🍀舟絵🍀(@emiurimi_chocomint)がシェアした投稿 -

まだフードに悩み色々フード注文中

今日は『馬肉自然づくり』が届いたので夜のご飯で缶詰なしでこのカリカリだけあげたら…見事完食😋‼️

このフード凄いな🤗

 

この投稿をInstagramで見る

 

♡ふく♡(@fuku0317fuku)がシェアした投稿 -

新しいフード
ぼく、おいしくて
パリパリポリポリ
すごい勢いで食べました

 

この投稿をInstagramで見る

 

しらたま(@shiratama0511)がシェアした投稿 -

とっても食い付き良かった!
とりあえずサンプル全部食べ終わったらリピートする!

ニオイは気になる?

馬肉自然づくりのニオイは、かつおぶしのような香ばしい香りです。

ドッグフード特有の油臭さも無く、むしろ「良いニオイ!」と感じている飼い主さんも多いようです。

ノンオイルコーティング製法を採用しているので、脂質のニオイが少ないのかもしれませんね。

普段はチャックを閉めればニオイが漏れることもありませんし、安心して保存できます。

賞味期限ってどのくらい?

馬肉自然づくりの賞味期限は約1年くらい、パッケージ裏面・下部に記載があります。

今回取り寄せた馬肉自然づくりは2020年7月27日に注文しましたが、賞味期限は2021年6月5日でした。

開封後はしっかりとチャックを閉めた状態で湿気の少ない場所に保存し、1ヵ月で使い切りましょう。

コスパはどうなの?単品購入&定期購入の場合のコスト比較

単品購入と定期購入の比較
馬肉自然づくりの購入システムは、主に通常購入と定期購入の2つに分かれます。

それほどややこしくはありませんが、1袋あたりの価格や送料、割引率などを表にしてみました。

購入価格/1袋(税抜) 送料 割引率
通常 3,000 円 690円
(沖縄県・離島は+660円)
0%
3袋セット(初回) 6,840円 無料 20%
3袋セット(2回目以降) 7,695円 無料 10%
定期購入(初回) 2,400円 690円
(沖縄県・離島は+660円)
20%
定期購入(2回目以降) 2,700円 690円
(沖縄県・離島は+660円)
10%

馬肉自然づくりのもっともお得な購入方法は、初回3袋セットです。

送料無料で代引き手数料もなし、割引率は20%なので、継続して購入したい方には1番おすすめ。

なお、馬肉自然づくりの定期コースは休止・解約のタイミングが自由ですし、初回から利用してもOK。

まずは定期コースで1袋注文し、今後も続けたいと思ったら3袋セットで購入する方法がベストだと思います。

定期コースは不定期でプレゼントが付いてくるようなので、フードのお届けが楽しみになりますね。

トライアルセットでのお試しもおすすめ

馬肉自然づくりでは、はじめての方限定で「トライアルセット」の購入ができます。

ドライフード100g、馬肉ジャーキー40g、トッピング80gが入っており、愛犬の食いつきチェックにも最適。

送料無料で、かつ3種類まとめてお試しできるので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

※2020年8月時点では、ひとりにつき3袋まで購入することができるようです。

馬肉自然作りを3分チェック


ぶっちゃけ教えます!馬肉自然づくりの良い点・悪い点

ぶっちゃけ教えます!馬肉自然づくりの良い点・注意点

タンパク質・脂質などのバランスが良く、食いつき評価も高い「馬肉自然づくり」。
全体的にヘルシーな作りなので、子犬向きではありませんが、成犬・シニア犬にはおすすめです。

ここでは、そんな馬肉自然づくりの良い点・注意点について調査した結果をご紹介します。

優秀なフードであっても、誰にでもおすすめできるわけではありません。だからこそ厳密に評価しました!

馬肉自然づくりの良い点

  • 良い点(1)高タンパク・低脂質で消化吸収の良い馬肉を使用
  • 良い点(2)食べる美容オイル「馬油」ブレンドで、皮膚・被毛の健康維持ができる
  • 良い点(3)雑穀の整腸作用による便秘・軟便の改善に効果が期待できる

馬肉自然づくりの注意点

  • 注意点(1)子犬には栄養価が足りない
  • 注意点(2)味のバリエーションが1種類しかない

馬肉自然作りを3分チェック

良い点(1)高タンパク・低脂質で消化吸収の良い馬肉を使用

馬肉はタンパク質含有量が高く、良質で消化吸収の良いタンパク質を摂取しやすい肉です。

脂質は控えめなので、肥満が気になるワンちゃんや、筋肉をしっかり付けたい小型犬におすすめ。

馬肉には、牛や豚の2~4倍もの鉄分が含まれており、貧血の改善にも効果が期待できます。

良い点(2)食べる美容オイル「馬油」ブレンドで、皮膚・被毛の健康維持ができる

馬肉自然づくりには、馬1頭につき、わずか1%ほどしか取れない馬油がブレンドされています。

馬油は魚油やオリーブオイルなどと近い構造をしており、オメガ3・6脂肪酸の割合が高いのが特徴です。

そのため、毛並みや皮膚のパサつきを改善したいワンちゃんには、特におすすめのフードといえます。

良い点(3)雑穀の整腸作用による便秘・軟便の改善に効果が期待できる

雑穀には様々な栄養素が詰まっており、お腹の調子を整えてくれます。

馬肉自然づくりは雑穀をふっくら炊飯してから加工しているため、お腹の弱いワンちゃんでも消化しやすい!

トイプードルのリリーちゃんは最近軟便ぎみだったそうですが、お試しの次の日は快便だったそうです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

西村佳織(@kaori.umi.yoga)がシェアした投稿 -

いまうみちゃんが毎日食べている馬肉フードです😃
私にはかつおのような臭いに感じますが、食い付きがよいです!
馬肉なのですごいやすいわけではありませんが、海外の高級フードに比べればかなり安いです。

これまでの経験から添加物や穀物中心の安いフードをあげていると涙やけができたりうんちが柔らかくなったりすることがありました。
実際に馬肉に変えてから状況がよくなったのでおすすめできます!

馬肉自然作りを3分チェック

注意点(1)子犬には栄養価が足りない

馬肉自然づくりは全体的に栄養価が控えめで、成長期の子犬には向きません。

ミネラルに関してはAAFCOの栄養基準値を下回っているので、子犬期は別のドッグフードを与えましょう。

公式サイトにも、「パピーには子犬用フードを、生後8~10か月頃から移行して」と説明があります。

注意点(2)味のバリエーションが1種類しかない

馬肉自然づくりのラインナップは、馬肉と鶏肉が主原料のドライフード1種類のみ。

水分量の多い「馬肉芳醇づくり」というソフトタイプのフードも別にありますが、原料はほとんど同じです。

そのため、愛犬が味に飽きてしまった時は、別途トッピングなどの工夫が必要になるでしょう。

馬肉自然づくりのひと月あたりの費用は?

5kgの成犬に馬肉自然づくりのみを与えた場合、ひと月あたりの食費は7,380円です。

馬肉自然づくりの価格は3,000円/1kgと少々高めですが、安全性や品質を考えれば妥当な値段でしょう。

上記の食費は、次のような計算式で算出しています。ひと月あたりの食費もフード選びの大切なポイントですので、ぜひ参考にしてくださいね。

【計算式】

  • 1kgあたりの値段:3,000円
  • 1日の給与量(体重5kgの成犬):82g

3,000円/kg×2.460kg(ひと月あたりの給与量)=7,380円

で、結局のところ結論は??

さて、ここまで馬肉自然づくりの本気レビューをしてきましたが、どうでしょう?

私の率直な感想としては、ヒューマングレードのヘルシーな馬肉を主原料とする馬肉自然づくりは、特に小食になってきたシニア犬に、特にお勧めできるフードだと思います。

200種類を超えるフードを比較して評価した当サイトのメインページでは、馬肉自然づくりは上から2番目に高い“○“の評価としています。“◎“に届かなかったのは、国産の馬肉を使用していることから価格が若干高いものとなっている点と、育ち盛りの子犬にはお勧めづらい点がネックになったからです。原材料や安全性は文句なしの高評価であり、運動量の少ない成犬やシニア犬には自信を持ってお勧めできるフードです。

こんなワンちゃんにおすすめ

  • 運動量の少ない成犬・シニア犬
  • 穀物にアレルギーがないワンちゃん
  • 加齢などで食欲が落ちているワンちゃん
  • 歯やアゴの力が弱っているワンちゃん
  • 食が細くてやせ気味のワンちゃん

「良さそうなフードだし、馬肉自然づくりを試してみてもいいかな」と思ってもらえたでしょうか?
もし興味を持ってもらえたなら、次のリンクから是非検討してみてください。

でもその前に、この先の「馬肉自然づくりをあげ始める時の注意点」もぜひご覧いただければ幸いです。

馬肉自然作りを3分チェック

馬肉自然づくりをあげ始める時の注意点

注意点

ここからは、愛犬の食事を馬肉自然づくりに切り替える際のポイントや注意点について説明します。

馬肉自然づくりに移行する時のポイント

新しいドッグフードに切り替えるときは、愛犬の様子をみながら慎重に行います。

急激なフードの切り替えは軟便や食欲不振の原因になるので、けっして焦らないようにしましょう。

ここでは、馬肉自然づくりへの切り替えに必要な3つのポイントについてご紹介します。

まずは数粒から与え、アレルギーのチェック

愛犬が馬肉自然づくりに含まれる原料に対してアレルギーを持っていないかどうか、チェックしましょう。

強いアレルギーを持っている愛犬の場合には、数粒のフードでも軟便や嘔吐、皮膚の痒みが現れます。

フードの切り替え時は一時的にうんちがゆるくなることもありますが、あまりに続く場合は注意が必要です。

もし普段と違う様子がみられた場合はひとまず切り替えを中止し、獣医師の指示を仰いでください。

切り替え完了までには1~2週間かける

フードの切り替えには1~2週間ほどかけると、愛犬の胃腸にストレスがかかりづらいです。

まずは現フードを1割ほど減らし、その分だけ馬肉自然づくりを混ぜて与え、徐々に比率を増やしていくこと。

一般的に切り替えは1週間程度で終わりますが、おなかが弱い愛犬の場合は期間を延ばしてあげましょう。

うんちの状態は毎日チェックして

愛犬の体に合ったフードかどうかは、日々の排便状態をみることで確認できます。

馬肉自然づくりの口コミにはうんちに関するものもあり、「快便になった」などの声が多くみられます。

フードの切り替え時は、便の大きさ、色、ニオイ、軟らかさなど、愛犬のうんちの様子をよく観察しましょう。

理想的なうんちの状態は、ティッシュでつまんだ時に汚れがほとんどつかない、茶褐色のバナナ型です。

給餌量の目安とざっくり計算方法

馬肉自然づくりの給餌量は、フードと一緒に表で送付されてきました。

給餌表は公式サイトにも載っているのですが、分かりやすいように当サイトでも紹介しておきます。

体重(kg) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1日の給与量(g) 24 41 55 69 82 94 105 116 127 138
体重(kg) 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
1日の給与量(g) 148 158 168 177 187 196 205 214 223 232

愛犬に最適なカロリーや給餌量は、年齢や代謝・環境などによって変わるため、給餌表はあくまで参考程度に。

おおまかな給餌量を計算したら、あとは愛犬の体重に合わせてそのつど量を調整していくと良いでしょう。

なお、目安にするのは「愛犬の適正体重」で、現在の体重ではありません。愛犬がぽっちゃりぎみ、痩せ気味の場合は間違えないように気を付けてください。

馬肉自然作りを3分チェック

重要なポイントまとめ:馬肉自然づくりの総合評価!

以上、今回の記事では、最近、テレビなどでも紹介されている「馬肉自然づくり」について、動物看護師である筆者が、実際にフードを購入し、成分をしっかり分析するとともに、口コミの調査を行いました。

大切な愛犬が食べるフード、正しい情報をもとに選ぶための皆様の助けとなれば幸いです。

 

  • 人間用の馬刺しの端っこを主原料に使用
  • 食いつきばっちり!サクサクした軽い食感が人気
  • ミネラル含有量が少なく内臓への負担がかかりづらい
  • 子犬には栄養価が足りないが、成犬・シニア犬にはおすすめ
  • 1回でも注文するなら「定期コース」を活用するのが得
  • 不安な方は初回限定「トライアルセット」を試してみてもいいかも
  • 馬肉自然づくりへの切り替えは1~2週間くらい時間をかけよう
  • 適切な給餌量は愛犬の様子を見ながら探していくこと

 

-ドッグフード
-, ,

© 2024 ドッグフードの手帖